本文へ移動
社会福祉法人恵育舎
大新保育園
〒020-0134
岩手県盛岡市南青山町13番3号
TEL.019-646-9589
開園時間(7時〜19時)
標準保育 
短時間保育
延長保育
乳児保育
 
 

令和3年6月

七夕の作品制作(うさぎ組さん)

令和3年6月30日(水)10:00~
 うさぎ組さんが七夕の作品制作をしています。
 のりで貼ったり、模様を付けたりと、7月7日の七夕誕生会に向けて取り組んでいます。

トマトの絵画活動(きりん組さん)

令和3年6月29日(火)10:00~
 毎日水やりをしているトマトがたくさんの実をつけたので、
 きりん組さんが、トマトの絵を描きました。
 実や花をじっくり観察しながら、成長の様子を描きました。

プール設置

令和3年6月28日(月)
 園庭にプールを設置しました。
 天候や気温を見ながら実施したいと思います。ご家庭でも用具の準備や体調管理をよろしくお願いします。

まなび遊び(りす組さん)

令和3年6月25日(金)9:30~
 りす組さんがまなび遊びをしました。
『い』のつく言葉を発表しましょう。
『い』のつくものを探して、〇の中に色を塗りましょう。
 果物の色を塗って、コップの中にジュースを入れましょう。
 みんな集中して取り組みました。

交通安全教室(きりん組さん)

令和3年6月24日(木)10:00~
 盛岡市交通指導員の方が来園し、きりん組さんが交通安全教室を行いました。
 道を歩く時のお約束を確認し、
 横断歩道の渡り方を教えてもらい、
 渡る練習をしました。

ラベンダー

令和3年6月22日(火)
 職員が家の庭で育てているラベンダーを持ってきました。
 園児達も青紫色の観察や、フローラルな花の香りを楽しんでいます。

盛岡誠桜学生・保育園実習

令和3年6月21日(月)
 盛岡誠桜の保育士専攻科の学生1名が、保育園実習に来ました。
 各クラス順番に実習に入り、一緒に遊び、食事のお手伝いなどをしてくれています。たくさん遊んでもらいましょう。

外遊び

令和3年6月18日(金)
 明日にも梅雨入りが予想されていますが、今日は晴天の1日。元気いっぱい外で遊んでいます。

6月生まれの誕生会

令和3年6月16日(水)9:45~
 6月生まれの誕生会を行いました。
 今日の誕生会は、9人のマジシャンと4人のアシスタントによるマジックショー。はじまり~。
 マジック発表後、名前と年齢の自己紹介をしてくれました。
 マジックの発表と自己紹介ありがとう。
 お誕生日おめでとうございます。

回遊サーキット

令和3年6月15日(火)
 今日も元気に回遊サーキット。
 走る・跳ぶ・投げる・転がる・ぶら下がる・渡るなど、基礎能力を向上させるために毎日取り組んでいます。

鈴虫の来園

令和3年6月14日(月)
 大新保育園に鈴虫がやってきました。
 観察したり、
 鳴声を聞いたりと、みんな興味津々です。

時の記念日【時計屋さんごっこ】

令和3年6月10日(木)10:00~
 6月10日は時の記念日。
 きりん組さんが時計屋さんとなり、時計屋さんごっこを行いました。
 手作りのお財布を持ったお客さんが来店しました。
「どの時計に
   しようかな。」
「こちらの時計は
 いかがでしょう。」
「この時計を
   ください。」
 時計を受け取り、お金を支払いました。
 定員さんも大忙し。
 みんなでお買い物を楽しみました。

体育あそび(りす・うさぎ・きりん組さん)

令和3年6月9日(水)9:30~
 サッカー日本代表の試合が随時行われているので、体育あそびでもサッカーをしました。
 ボールを使って様々な動きを行った後、
 足を使ってボールをコントロール。足でボールを扱う難しさを感じながらも、一生懸命取り組みました。

給食準備(りす組さん)

令和3年6月8日(火)11:00~
 りす組さんが給食の準備をしています。
 自分の食べる場所に、椅子
手・口ふきタオル
元気料理マット
お弁当箱・箸を準備。
 準備が出来たら座って待ち、おかずが配られ、
 呼ばれた順にご飯をもらいに行きます。
 テーブルの代表がフルーツを準備し、給食の準備が完了。
手を合わせて、
「いただきます。」

畑の水やり

令和3年6月7日(月)9:30
 きりん組さんが畑の水やりを毎日行っています。
 トマトの花が咲き、枝豆が芽を出し、メロンの葉が大きくなってきました。
トマト(こあまちゃん)
枝豆(湯上り娘)
メロン(ころたん)
 日光を浴び、水を吸って元気に成長しています。

メダカの来園

令和3年6月4日(金)
 今日は6月4日で虫の日。
 大新保育園にメダカがやってきました。
 やってきたメダカは9種類。
 ヒレが長かったり、背中が光ったりと、みんな様々なメダカを真剣に観察していました。

鬼ごっこ(ばんび組さん)

令和3年6月3日(木)10:00~
 ばんび組さんが
  『鬼ごっこ』
    をしています。
 【白い線から出ないで逃げる】のルールを守りながら鬼から逃げます。
 捕まったら座って友達の応援。
 みんな必死に鬼から逃げました。

歯科検診

令和3年6月2日(水)8:30~
 歯科検診を行いました。

あ~

い~
 先生の指示を聞きながら、上手に検診することが出来ました。

大新遊園(あひる組さん)

令和3年6月1日(火)10:00~
 あひる組さんが保育園に隣接する大新遊園に出かけました。
 新緑が美しい大きな木を横目に、列をそろえて上手に歩いています。
 遊園に到着し、自由遊び。山を駆け上がったり、生き物を見つけたりと元気に遊んでいます。
 給食の時間となり、保育園に帰ってきました。また遊びに行こうね。
1
3
7
0
1
3
TOPへ戻る