本文へ移動
社会福祉法人恵育舎
大新保育園
〒020-0134
岩手県盛岡市南青山町13番3号
TEL.019-646-9589
開園時間(7時〜19時)
標準保育 
短時間保育
延長保育
乳児保育
 
 

令和7年1月

2月生まれの誕生会

令和7年2月3日(月)
 2月生まれの誕生会を行いました。
 今日の誕生会は、自分の食べたいものをダジャレで言うと出てくる冷蔵庫。
うどんを
くうどん。
ソーダを
のみたいソーダ。
カレーは
かれー。
唐揚げ食べて
気分アゲアゲ。
ラッキークッキー
うっきっきー。
海苔巻き食べて
ノリノリ気分。
美味しいステーキ
ステキね。
 最後はみんなで、「ホットケーキはほっとけー。」
 たくさんのホットケーキが出てきました。
 楽しいダジャレをありがとう。誕生日おめでとうございます。

豆まき会

令和7年1月31日(金)
 豆まき会を行いました。
 初めに各クラスで製作した鬼のお面を紹介し、
 みんなで豆まきの歌を歌いました。
ここからは鬼退治の時間
 きりん組さんが、豆を投げる手本を披露し、
 心の鬼を退治するチャレンジタイムがスタート。
 みんな力一杯に豆を投げ、
 心の鬼は消えていきました。
 みんな、また1つ成長することができました。

知育玩具(ひよこ組)

令和7年1月30日(木)
 ひよこ組さんの知育玩具あそび。
 1つ1つの玩具に興味を持ちながら遊んでいます。

お別れ会練習

令和7年1月29日(水)
 2月7日に行う予定の、きりん組さんとのお別れ会に向けて、ステージ練習をしています。
 本番に向けて、遊戯や演奏に取り組んでいます。

まなびタイム最終日(きりん組)

令和7年1月28日(火)
 きりん組さんの、まなびタイム最終日。
計算の仕方
発表の仕方
文字の書き方
 小学校就学前のまなびを教えてもらい、
 最後に修了証を受け取りました。
 たくさんのことを教えて頂き、ありがとうございました。

雪あそび(りす・うさぎ組)

令和7年1月27日(月)
 りす・うさぎ組さんの雪あそび。
 眩い太陽光の下、雪の上を元気一杯に走って楽しんでいます。

粘土あそび(りす組)

令和7年1月24日(金)
 りす組さんの粘土あそび。
だんご
アンパンマン
指輪
雪だるま
恵方巻
 何を作るか考えながら、粘土あそびを楽しんでいます。

クッキング・味噌トースト作り(きりん組)

令和7年1月23日(木)
 きりん組さんがクッキングで味噌トースト作りを行いました。
 味噌トーストで使う味噌は、きりん組さんが5月に作った味噌。
 味噌マヨソースの塗り方を教えてもらい、食パンに丁寧に塗ります。
 給食室で焼いて、
「いただきます。」
 焼いた味噌の
 香ばしさと塩味で、
とてもおいしい味噌トーストでした。

1月生まれの誕生会

令和7年1月22日(水)
 1月生まれの誕生会を行いました。
 今日の誕生会は
『シルエットクイズ』
 これは何の影でしょう?
ヒントは野菜で切ると目が沁みるものです。
 答えは玉ねぎ!

 他にも、じゃがいも・人参・おたま・鍋のシルエットクイズを正解し、
 最後にカレーのルーが届きました。
 本日、1月22日はカレーの日。シルエットクイズでカレーを作る準備ができたので、
 みんなで『カレーライスのうた』を歌い、給食の凧あげカレーをたくさん食べました。

お絵かき(あひる組)

令和7年1月21日(火)
 あひる組さんがお絵かきをしています。
 お友達と一緒に楽しく描いています。

合奏練習(うさぎ組)

令和7年1月20日(月)
 うさぎ組さんの合奏練習が始まりました。
 先生達の合奏を見学し、
 教えてもらいながら、
 練習に取り組んでいます。

ローソンの恵方巻を試食

令和7年1月17日(金)
 LAWSON本社の方とLAWSON穴口店の店長様が来園し、職員が恵方巻の試食をさせて頂きました。 
 本日、試食させて頂くのは、

『七種具材の恵方巻』
 海苔の香りがふわっと広がり、シャキシャキのきゅうりや甘い卵焼き、ふわりとした焼穴子の食感が絶妙です。
 『京都 音羽山 清水寺』にて、厄除開運のご祈祷した海苔を使用しているとのことで、食べた後の満足感と共に、福の訪れを感じる一品となっています。ぜひ皆様も、
LAWSON穴口店
 で恵方巻を購入し、福を呼び込んでみてはいかがでしょうか!
※数に限りがあるそうなので、早めのご予約をご検討ください。

雪あそび

令和7年1月16日(木)
 園庭での雪あそび。
 雪の上を走ったり、雪山を作ったりしながら、雪あそびを楽しんでいます。

新春かくし芸大会

令和7年1月15日(水)
 新春かくし芸大会を行いました。
 獅子舞や二人羽織・ダンスなど、たくさんの芸で楽しい時間を過ごしました。

サーキットあそび(ばんび組)

令和7年1月14日(火)
 ばんび組さんのサーキットあそび。
 ぐるぐる回りながら、集中して種目をこなしています。

室内あそび(ひよこ組)

令和7年1月10日(金)
 ひよこ組さんの室内あそび。
 トンネルをくぐったり、バランスをとったりしながら体を動かしています。

鍵盤ハーモニカ練習(りす組)

令和7年1月9日(木)
 りす組さんの鍵盤ハーモニカ練習。
 準備の仕方。
 拭き方。
 片づけ方を、1つ1つ確認しながら練習しました。

朝の体操

令和7年1月8日(水)
 今日も元気に朝の体操。『パプリカ』の曲に合わせ、体を動かしました。

七草そうめん

令和7年1月7日(火)
 1月7日は七草粥を食べて、無病息災を願う日。
 大新保育園では、1年間、元気に過ごせますようにと、おやつに七草そうめんを食べました。

正月あそび

令和7年1月6日(月)
 年が明けて、新年初の保育園。
「明けまして、おめでとうございます。」
 みんなで正月あそびを楽しみました。
1
3
8
6
6
1
TOPへ戻る