本文へ移動
社会福祉法人恵育舎
大新保育園
〒020-0134
岩手県盛岡市南青山町13番3号
TEL.019-646-9589
開園時間(7時〜19時)
標準保育 
短時間保育
延長保育
乳児保育
 
 

令和2年6月

発達支援巡回指導

令和2年6月30日(火)9:30~
 発達支援巡回指導で講師の先生が来園し、園児の様子を見て頂きました。また園児達の日頃の様子や、お家の方からお聞きした家での様子を担任が伝え、助言を頂きました。
 次回は11月を予定しています。今後、ご家庭でもお子様の発達に不安や疑問がありましたら、職員にご相談下さい。

眼科検診

令和2年6月26日(金)12:30~
 眼科検診がありました。
 新型コロナ感染防止のため、自分で目を開いての検診。
 みんなとても上手に検診を受けることが出来ました。

室内活動

令和2年6月25日(木)
 雨が降り室内での活動となりました。各クラスお絵かきや粘土遊びなど様々な活動を行いました。
          ひよこ組
          あひる組
           ばんび組
           りす組
          うさぎ組
          きりん組

避難訓練(不審者情報)

令和2年6月24日(水)10:30
 不審者情報を想定しての避難訓練を行いました。
きりん組さんが町内を散歩していました。
すると、保育園から町内に不審者の情報があったと、担任の先生に電話が入りました。安全な場所へ移動します。
保育園からきりん組さんのもとへ職員が駆けつけ、安否の確認。
不審者に気をつけながら、無事に保育園に戻りました。

防犯訓練(職員)

令和2年6月23日(火)12:30
 職員研修で岩手県警察本部2名を講師とし、防犯訓練を行いました。
 玄関での対応。

 建物外での対応。
 さすまたの使い方。
 不審者に対する一連の流れを実践し、訓練の振り返りと今後の課題についてお話を頂きました。
 今回の研修で、安全を守るための知識を深めることが出来ました。これからの保育園運営に生かしていきたいと思います。

保育園実習

令和2年6月22日(月)
 盛岡誠桜の保育士専攻科の学生1名が、保育園実習を行っています。
 今日はひよこ組さんで一緒に活動し、食事のお手伝いなどをしてくれています。実習の期間中は、各クラス順番に実習を行うので、たくさん遊んでもらいましょう。

大館遺跡公園(ばんび・りす組さん)

令和2年6月19日(金)10:00~
 ばんび組さんが初めて盛岡市大館町にある大館遺跡公園に行きます。

 そこでりす組さんが、一緒に連れて行ってくれることになりました。

 手をつなぎ、白線の内側を歩きます。

 大館遺跡公園に到着し、遊ぶときのお約束を確認。

 広い草原でのびのびとした時間を過ごしました。

 楽しい時間はあっという間。

 帰りも車に気をつけて帰ります。

 保育園に到着。ばんび組さんも安全に帰ってくることが出来ました。

交通安全教室

令和2年6月18日(木)10:00~
 交通安全教室を行いました。
 例年は盛岡市役所の方に来て頂いてましたが、新型コロナ感染拡大防止のため、DVDで交通安全について学びました。
 道路の歩き方や横断歩道の渡り方など、道を歩く時は学んだことを生かしていきましょう。

6月生まれの誕生会

令和2年6月17日(水)10:00~
 6月生まれの誕生会を行いました。
 6月4日~10日まで歯と口の健康週間でした。
 これからも歯と口を大切にしてほしいということで、誕生児がハミガキマンとなり、歯磨きダンスを披露。
 音楽に合わせながら歯磨きの大切さを教えてくれました。

 誕生会後の給食はオクラをあじさいに見立てた「あじさいカレー」。みんなたくさん食べました。

 給食の後は歯磨き。歯磨きダンスを思い出しながら、丁寧に歯磨きをしました。

てるてる坊主(ばんび組さん)

令和2年6月16日(火)
 岩手県も梅雨入りが発表されました。今日も朝から不安定な天気。そこでばんび組さんが作品制作で、てるてる坊主を制作しました。
 ろ紙にペンで模様をつけ、

 霧吹きでインクをにじませ体の部分を作成しました。完成が楽しみです。

体育あそび

令和2年6月15日(月)
 体育あそびを行いました。
 りす組さんは雲梯の練習。たぐり渡りを行い、着地はかえる着地の確認をしました。
 うさぎ・きりん組さんは登り棒練習。初めに斜めの平均台で降りたり登ったりの練習。
 その後。登り棒に挑戦。ロープに足を引っかけたりしながら、一生懸命に登り棒を登りました。

ミニトマト

令和2年6月12日(金)
 畑に植えたミニトマトの実が膨らんできました。

 園児達は毎日ミニトマトを観察し、「大きくなってきた。」と成長を喜んでいます。

こかげ英会話

令和2年6月11日(木)10:00~
 こかげ英会話の日でした。自己紹介や英単語など、体を動かし声に出しながら覚えています。

時の記念日

令和2年6月10日(水)10:00~

 時の記念日の集会を行いました。初めに何時に何をするかの確認し、時間の大切さを振り返りました。

 集会の後は『時計屋さんごっこ』。開店の放送を流し、時計屋さんがスタート。

 お客さんは自分の好きな時計や、店員さんのオススメの時計など、自由に買い物を楽しみました。

園内研修(職員)

令和2年6月9日(火)13:00~
 園児達がお昼寝の時間に、手洗いについての園内研修を行いました。
 細菌やウイルスの感染経路やハンドソープ詰め替え時の注意点など、手洗いについての知識を深めることができました。今後の保育業務に生かしていきたいと思います。

コクワガタ

令和2年6月5日(金)
 園庭にコクワガタのメスがいたので、少しの間、保育園で飼うことにしました。
 見つけた園児と相談し、名前は「あめちゃん」に決定。
 みんなじっくりと観察しています。

歯磨き指導(きりん組さん)

令和2年6月5日(金)12:00~
 給食後、きりん組さんに歯磨き指導を行いました。
 染め出し液を口に含み、歯の磨き残しに色を付けます。
 自分の磨き残し部分を赤鉛筆で書き写しました。
 ばいきんのつきやすいところを意識し、
 鏡を見ながら歯磨きをしました。
 みんな綺麗な歯になりました。これからも毎日の歯磨きを頑張りましょう。

フェイスシールド

令和2年6月4日(木)
 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、マスクの着用を求められています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあるようです。
 そこで大新保育園では、職員用フェイスシールドを導入しました。
 職員の身体への負担を軽減するだけでなく、先生の表情や口の動きといった「非言語メッセージ」も大切にしながら、園児達と関わることを目的としています。マスクとフェイスシールドを併用しながら、教育・保育に取り組んでいきたいと思います。

枝豆の水やり(きりん組さん)

令和2年6月3日(水)9:15
 5月18日に植えた枝豆が芽を出し、すくすくと成長しています。たくさんの実がなるように、水やりを行っています。

園庭遊び・外気浴(ひよこ・あひる・ばんび組さん)

令和2年6月2日(火)10:00~
 朝の雨も上がり、ひよこ組さんは外気浴。
 ばんび組さんはボールとすべり台で遊んでいます。
 そこにあひる組さんが「仲間に入れて」
 みんなで仲良く遊んでいます。

岩手看護専門学生・保育園実習

令和2年6月1日(月)10:00~
 岩手看護専門学校の学生3名が保育園実習に来ています。一緒に散歩したり遊んだりと、園児達もお兄さんお姉さんにとても喜んでいます。
1
1
6
5
7
6
TOPへ戻る